結婚したい女性の職業人気ランキング
第1位/「保育士」……26.6%第2位/「看護師」……16.5%
第3位/「医師」……14.7%
第4位/「パティシエ・料理師」……12.8%
第5位/「事務」……12.4%
第6位/「キャビンアテンダント」……10.1%
第7位/「歯科衛生士」……7.3%
第7位/「フードコーディネーター」……7.3%
第9位/「教員」……6.9%
第10位/「弁護士」……6.4%
※姉妹サイト『マイナビニュース』(http://news.mynavi.jp/)にて2012年12月にWebアンケート。
有効回答数218件(マイナビニュース会員:22歳-34歳の社会人男性)。
1位は保育士、2位は看護師
男性が結婚したいと思う女性の職業人気No.1は「保育士」です。
実に4分の1以上の男性が、保育士を結婚したい女性の職業として選んでいます。
選んだ理由は、「安心して子育てを任せられる」と「優しく接してもらえそう」の2点です。
子供慣れしているからという理由で、子育てを女性に任せてしまいたいと思う男性が多いことが伺えます。
また、「優しく接してもらえそう」というのも、自分のわがままを聞いてもらえて甘やかしてくれそうという男の甘い考えが見え隠れします。
これは「2位:看護師」にも同様のメッセージが読み取れます。
分かりやすいと言えば分かりやすい選択ですね。
男性が女性に求める理想像を、保育士や看護師という職業に反映させているだけなんです。
「包容力」や「母性」を結婚相手に求める男性は、未だに多いのが現実です。
もちろん、そういう男性ばかりではありません。
保育士や看護師の職業に敬意を表して、結婚相手に選ぶ男性もいるにはいます。
でも、圧倒的に自己を優しく甘やかしてくれるという「淡い妄想」を頂いている男性が多いんです。
これらの人気職業の女性位は、その辺の違いを見極めないと結婚してから「こんなはずではなかった」と後悔することになりかねません。
あなたの周囲にも結婚してからそのような後悔を口にしている友達や知人がいませんか?
男性にガッカリされたことはありませんか?
それと男性は「職業ありき」で結婚したいと思ってはいないんですが、いざお付き合いする女性が「保育士」や「看護師」と聞くと勝手に妄想を膨らませがちです。
だから、付き合ってから抱いていた理想と違うと、極端にガッカリされたりすることもあります。
勝手に盛り上がって、勝手に勘違いされて、勝手に別れを告げられることもあるから困ったものです。
男性の人気の職業であるということは、それだけ男性の勝手な妄想によって求めれるハードルがどんどん上がってしまうということなんです。
保育士や看護師の女性は「優しい」「世話好きそう」「献身的」というイメージを持った男性と付き合わないといけないのですから大変です。
なので、男性に人気があるからといって喜んでいては、思わぬ苦労や失敗をすることになりかねませんからご注意を。
婚活に有利な職業だからこそ賢く婚活しちゃいましょう♪
もちろん保育士や看護師をしている女性は、他の職業の女性と比べると「人の面倒を見る」ということに慣れているでしょう。
だからこそ男性にとって魅力的であることは間違いありません。
例えば、婚活サイトなどに登録すると、多くの男性があなたへアプローチしてくることでしょう。
恋人探しや婚活で、優位に働く職業であることは間違いありません。
男性の過度な期待にさえ気をつければ、婚活サイトを利用することで多くの男性と出会うことはできるでしょう。
職業が持つイメージに流されないで、しっかりと自分自身の価値観や生活感を相手に伝えていきましょう。
あなた自身の魅力を理解してくれる男性こそが、これからの人生を共に過ごしていける男性です。
せっかく婚活で人気の高い職業に就いているんですから、婚活サイトなどを利用して有利に婚活を進めてみましょう。
【コラム】人気があるから婚活がしやすいんです!
- なぜ婚活が流行っているのかを更新しました